マイジャグラー4の設定状況を調査しました!

どうも!

ガンジャグです!

 

「ガンジャグ」って名前なのかよ?という突っ込みをもらえたら嬉しいです。

「ガンジャグ」はこのサイト名であり、僕の名前でもあります。

 

彼をイメージしてつけた名前です。

 

まあ、それはどうでもいいですね。。

 

マイジャグラー4打ってますか?

僕はボチボチ打ってます。

打つのはボチボチですが、行動範囲内のホールのデータはかなり見てますし、サイトセブンなどで遠くの店のデータも見てます。

そうしたところ、店側がどんな意図でどんな設定を入れているのかが、少しずつ見えてきたように思えます。

 

このページでは、マイジャグラー4の設定状況で、僕が気づいたことを簡単にまとめてみます。

 

 

マイジャグラー4の導入台数による設定の入れ方の違い

まず、マイジャグ4について一番初めに感じたことは、店によって導入台数がずいぶんと違うということでした。

そして、どうやら導入した台数によってマイジャグ4の店側の扱い方が違っているようでした。

1台だけの導入の店から20台以上の店まで様々です。

ここまで店によって導入台数が違うのは、ジャグラーシリーズでは珍しいことです。

 

なぜ導入台数がまちまちなのかというと、間違いなく大人の事情ですね。

バーターがどうとか、設置期限がどうとか・・・

僕の心は少年なので、大人の事情はスルーしておきます。。

そういう事情はさておき、マイジャグ4は店による導入台数によって設定状況が変わっていることはスルーできないですね。

 

大きく分けて、4台以下の導入店と、5台~10台までの導入店、そして11台以上の導入店で、設定状況の特徴が違っているようでした。

僕が予想するマイジャグ4導入台数による設定状況の違いをまとめます。

 

マイジャグⅣ・4台以下導入店

4台以下の導入店では「良心的な設定」を入れている店と「低設定放置」の店の両極端になっている印象でした。

そして、必ずとは言えませんが、ジャグラー全体の稼働が高い店ほど「良心的な設定」を入れている割合が高かったです。

ジャグラー全体の稼働が高い店は、「台数の少ないマイジャグ4は赤字で良い」と考えていると推測できます。

6枚交換で4台導入の某店では、連日設定6が投入されていた痕跡がありました。(まあ、この店はジャグラー全体の台数が多く高稼働な上に、朝一は抽選入場なのですが。)

 

マイジャグ4以外のジャグラーの台数がそこまで多くなかったり、稼働率が低かったりする店では、少数台のマイジャグ4は低設定放置の店が多かったです。

それでも、お客たちは新台のマイジャグ4を打っていました。

稼働が少ない店では、マイジャグ4はたとえ低設定でも客寄せの材料になっているようでした。

 

マイジャグⅣ・5台~10台の導入店

僕には、マイジャグ4を5台~10台という適度な台数を入れている店が、一番しっかりとマイジャグ4の設定を入れているように見えました。

おそらく、このような中台数を入れる店は、マイジャグ4を客寄せの材料に使いつつも、マイジャグ4自体でしっかりと利益を上げようとしている店だと思われます。

 

「利益を上げるのなら、低設定を使えばいいんじゃない?」と思われるかもしれません。

ですが、店がある機種で本気で利益を上げるつもりならば、減価償却も考慮に入れて長期的な回収計画を立てます。

そういう場合は、導入直後はその機種を必ず甘く使います。

 

僕は「導入台数が多い店ならば多い店ほど、最初は甘く使うのではないか?」と予想していました。

ですが、どうやらそうではなかったです。

 

5台~10台くらいの「中台数」を導入した店が、マイジャグ4に一番長期的な利益を求めている印象を受けました。

 

マイジャグⅣ・11台以上導入店

マジャグ4を11台以上の多台数で導入した店は「無難」な設定の入れ方をしている店が多かったです。

 

ただ、そもそも僕がメインにしている東京と埼玉には、多台数導入店はあまりなかったです。

マイジャグ4というビックタイトルなのに・・・

お、大人の事情が恨めしいですね。。

 

ネットでデータを見る限り、多台数導入店がマイジャグ4を出すか出さないかは、それぞれの店の全体で出すか出さないかに影響されている部分が大きそうでした。

要するに「マイジャグ4だから特別に出す」というのは、あまり無い感じでした。

多台数導入店は、必然的に大型店(チェーン店)の可能性が高いです。

最近は、駅前の小型~中型店と郊外の大型店では、ジャグラーの設定状況が違って当然なのかもしれません。

どうも、大型店の方が特定日などの「旧イベント」の依存度が高いように感じます。

いや、店の大きさよりも、地域的な問題なのかな・・・

大型店は「マイジャグ4を出す」というよりも、「イベント日にスロットを全体的に出す」という場合の方が多いように感じました。

 

また、マイジャグ4を多台数導入の店は大型チェーン店が多いのですが、大型チェーン店はチェーン内の別店舗へ台を移動させることもあります。

よって、必ずしもマイジャグ4を使って「その店舗」で利益を出す必要もないのかもしれません。

 

まあ、その中でも、茨城の麗〇という大型チェーンなどは、チェーン店全てでマイジャグ4を多台数導入して、かなり頑張っていたように見えました。

そういった大型チェーンも確認できました。

 

マイジャグラー4の設定は1or5設定と2&3投入設定に分かれる

マイジャグ4の設定配分は、導入台数によって大まかに傾向があるように感じました。

その中で、さらに大きく分けて「設定1or設定5」のような感じになる設定配分と、「設定2&設定3を多く使う」ような設定配分にの2つに分けられるように感じました。

このことは、以前にこのページにも詳しく書きました。

 

マイジャグラー4で高設定をつかむ方法-設定判別&設定6ピンポイント狙いなど

マイジャグラー4で高設定をつかむ方法-設定判別&設定6ピンポイント狙いなど

 

そして、今回マイジャグ4のデータを見回って感じたことは、駅前型の小型店~中型店には「設定1or設定5」の配分が多く、郊外型の大型店には「設定2&設定3を多く使う」が多かった、ということです。

必ずこの2パターンに分かれるわけではないです。

例えば、「設定1or設定5」型の優良店であれば「設定1or設定6」になったりします。「設定2or設定5」になる場合もあります。

要するに、3台~5台(もしくはそれ以上)に1台「当たり台」を作る設定配分です。

 

それに対して、「設定2&設定3多用」型は、優良店なら「設定2&設定3&設定4多用」になったり、もっと凄い店では「設定2&設定3&設定4&設定5多用」になります。

要するに、設定1をなるべく減らす設定配分です。

 

どちらが良い設定配分とは一概に言えません。打つ時間や客層の強弱で立ち回りやすさが決まると思います。

客層が強い店(若者が多かったり、常連が上手い店)で、「設定1or設定6」型だったら、目も当てられませんよね。。

 

僕は今マイジャグ4を打つなら、なるべく客層の弱い「設定1or設定5」型の店を探して、設定5の後取り(ハイエナ)を狙う感じです。

ただ、冒頭でも書いたように、僕は「ボチボチ」しかマイジャグ4を打っていないです。

その理由は・・・

実は今、マイジャグ3を甘く使っている店が多いんですよ。。

最近はマイジャグ3を打つ機会が多いです。

 

マイジャグ4を設置していない店のマイジャグ3は甘い?

マイジャグ4を導入できなかった店で、ライバル店がマイジャグ4を導入している場合、苦肉の策としてその店はマイジャグ3を甘く使って来る場合があります。

こういった思惑を感じる店を、僕は何店も目撃しました。

この時期に「マイジャグラー3を増台しました!」なんて店も数店ありました。

なので、今はあえてマイジャグ3を狙ってみるのも、面白いかもしれません。

 

こういった客寄せの手法は、実は昔から存在します。

新機種を導入していない店は、同じシリーズの旧機種をアケる。

そして、それを狙った専業が美味しい思いをする。。

 

歴史は繰り返しますね。。

 

マイジャグラー4の設定状況調査・まとめ

僕の調査の結果は

  • マイジャグ4は導入台数によって店の扱い方が違う
  • 設定配分は「設定1or設定5」型と「設定2&設定3多用」型に分かれる
  • マイジャグ4非導入店のマイジャグ3が甘いかも?!

と、いう感じでした。

僕個人の結果としては、設定5らしき台は何度かつかんでます。まあ、その台は設定4かもしれないんですけどね。。

設定6は無理ですね。狙える気がしません。

設定6を狙うのならば、設定5を狙うのとは、まったく違う店選びや台選びをする必要があると思います。

一応、設定6狙いの秘策はあります。

その策が成功したら報告します。

 

もし設定6らしき台をつかめたら、ペカった後で帽子をなでる時間もおしんでブン回そうかと思ってます。

(マイジャグ4には、ペカった後に1枚がけで回転中に帽子役物をなでると、GOGOランプの色が変わるプレミアが存在します!)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です