ジャグラーは設定2以上を狙えば一気に勝ちが見えてくる

あなたはジャグラーの設定1と設定2の差を知っていますか?

設定1は地獄、設定2は機械割100%近い、というジャグラーは少なくないです。

 

設定1はBIG確率もREG確率も絶望的に悪いのがジャグラーシリーズの特徴です。そして、ジャグラーは設定2はかなりマシな機種が多い。

と、いうことは・・・

ジャグラーでは設定1の台さえ避けることができれば、勝率と勝ち額は段違いに良くなります。

 

ホール側は設定1で利益を出しています。

そのホール側が利益を出すための極悪台を避けることができれば、ジャグラーで勝つことは意外に簡単です。

たとえ設定1を避けた結果が設定2だったとしても、設定1の負け額に比べれば、圧倒的に少ない負け額になるはずです。

そして、ジャグラーを打つ際に、もし確実に設定1を避けることができるのであれば、設定1を避けた結果の台が(設定配分を考慮すると)高設定である可能性は相当高いです。

 

 

ジャグラーの設定1の割合はどうなっているのか

僕はホール関係者ではないので、ジャグラーの設定配分について、確実なことは言えません。

ですが、雑誌の特集などで実際のホールのジャグラーの設定が書いてある企画を長年読んではきました。

それによると、多くのジャグラーでは、基本的にほとんど設定1が入れられています。

 

実際のホールのデータを見てみても、設定推測アプリなどに数値を入れると「設定1」という結果になるデータの台が半分くらいは占めています。

では、残りの半分が設定1以外なのか?と言えば、それは違います。

設定1でも調子よく引いて、設定1以上のボーナス出現率になる台がかなりの台数あるはずです。

(逆に、設定1のBIG&REG確率をはるかに下回っている台もたくさんあるのですから。)

それらを加味すると、はやり実際のホールのジャグラーは「ほどんどの台が設定1」だというのが実情になるはずです。

追記・ただし最近のマル〇ンチェーンのように、設定2が異様に多い店もごく少数存在します。「マル〇ン以外のパチ屋のスロットは設定1が基本」という認識でいいと思います。マル〇ンだけは例外です・・・

 

ジャグラーは設定1を避ければ勝ったも同然?

実際のホールのジャグラーはほとんどの台が設定1です。

ただ、最近のパチンコ屋には設定2~設定3も使う店が増えている事実はあります。

このことは、当サイトでも全面的に強調している事実です。

(最近のホールでは、ジャグラーの設定2~中間設定が増えていて、そのことがジャグラーの立ち回りにどう影響を与えるかは、こちらで詳しくまとめています。)

素人の方がジャグラーは勝てる-プロは今ジャグラーでは勝てない

素人の方がジャグラーは勝てる-プロは今ジャグラーでは勝てない

 

「じゃあ、最近のホールのジャグラーは、設定1を避けても設定2や設定3かもしれないから、全然勝てないんじゃ?」と思われるかもしれません。

ですが、多くのジャグラーの機種では、設定2は機械割98%~99%、設定3は100%超えになっています。

なので、ジャグラーは、設定1さえ避けてしまえば、後は「大きくは負けずに遊べる設定」か、「収支がプラスマイナスがゼロになる設定」になると言えます。

そして、もちろん高設定をつかめば、その高設定をつかんだ分だけは確実にプラスになります。

 

まず、設定1を避ける。

そうすれば、設定2以上で、少なくても大負けせずに遊べる。もしくはトントン収支になる。

それを繰り返している内に、5回に1回でも、10回に1回でも高設定がひっかかれば、その分は大きくプラスになるはずです。

 

ジャグラーは設定1さえ避けられれば、負けずに遊びながら「高設定待ち」をすることが出来るのです。

 

実際にジャグラー設定1を避けることはできるのか?

これは断言します。ジャグラーで設定1を避けることはできます。

ただ、「~こうすれば絶対に設定1が避けられる」ということにはなりません。

 

ジャグラーには設定1を避けるテクニックがたくさんあります。

それらをどのくらいの精度で、何個組み合わせるかによって、設定1を避けられる可能性は変わってきます。

 

これは僕の専業(プロ)としての実践的な予想ですが、50%くらいの可能性でジャグラーの設定1を避けることは、本当に誰にでもできるレベルです。

70%~80%くらいの可能性でジャグラーの設定1を避けようと思ったら、いくつかのテクニックを組み合わせる必要があります。

90%以上の可能性でジャグラーの設定1以外の台を打とうと思ったら、かなりのジャグラーの腕前でなければ無理かもしれません。

というか、90%以上で設定1以外のジャグラーを打てている人は、おそらく高設定をかなりツモっている人です。相当ジャグラー収支がプラスになっている人に違いありません。

 

「ジャグラーの設定1を避ける」と言っても、その精度によってまったく違う様相になります。

100%設定1を避けられたら、専業(プロ)級の腕前です。

 

設定1を避けるテクニック

ここでは実際に設定1を避けるテクニックを書きます。

設定1を避けるテクニックは、高設定をピンポイントで狙うテクニックよりはるかに簡単です。

一つひとつは簡単なのですが、テクニックの数自体は多いです。

なので、できるだけ複合させて、設定を1を避ける精度を上げましょう!

 

なるべくREGが多く付いている台を打つ

これはジャグラーの台選びの基本中の基本です。

まずREGを引いている台の中から、打つ台の候補をしぼりましょう。

そして、その他の要素を加味して・・・

最終的にREGを多く引いている台を打ちましょう!

結局REGだけじゃん!

と、僕が自分で突っ込みを入れてしまうくらい、ジャグラーではREGが重要です。

 

ある程度の数値でREGを引いている台が何台かあるならば、その他の要素を加味して台選びをするべきです。

ですが、候補の中で圧倒的にREG出現率が良い台があったら、迷わずその台に決めましょう!

前日・前々日のデータから判断する

前日・前々日のデータから台を予想することは意外に難しいことです。

なぜなら、店の癖を把握していなければならないからです。

「前日とても出た台の設定は下げる」「REGだけしか引けなかった高設定は据え置く」など、これらは単に店の癖であり、店によっては「その逆」にすらなる場合があります。

ただ、僕の経験上で言わせてもらうと・・

高設定台を入れる場所の癖を読むことはどの店でも大変です。

なぜならば、予想しやすい場所ばかりに高設定台を入れていると、専業(プロ)にいつも高設定台を占拠されていますからです。

店側は客が思っている以上に、高設定台を入れる場所に気を使っています。高設定台は、なるべく癖を作らないように入れています。

 

しかし、その逆で、設定2~設定3(店によっては設定4)の台の場所は、これ見よがしに分かりやすく入れてくる店が非常に多いです。

なぜならば、店としては「高設定を狙って座った客が、高設定と思い込んで設定2~中間設定をぶん回す。」ことを意図しているからです。店はこの状況をわざと狙っています。

この状況は、店側としては大した損失もなく稼働率を上げることができますし、こういう状況が数か所で起これば、その内1台くらいは、本当に高設定に見えるからです。

こういう状況を作り出すことは、最近の店ではマニュアル化された定石のようです。

店が打たせたがっているこの中間設定のジャグラーを、あえてこちらから打ってやろうじゃないですか!

 

ですが、実は、分かりやすく予想しやすい履歴の台が「いつも必ず中間設定」ならば、店は信頼を失います。その店には高設定がないと思われてしますからです。

僕の経験上、そこにはたまに本物の高設定も投入されます。たまに本物を投入することで、普段の「騙し中間設定」の効果が強くなるからです。そして「この店には高設定がまったくない」というイメージも避けられるからです。

「騙し中間設定」と「たまに入る本物の高設定」をまとめて打ってやればいいです。

それでトータルで機械割100%は十分に超えていきます。

騙し設定には設定1を入れないわけですから。

 

前日・前々日のデータから打つ台を判断するのは「台選び」になります。

ジャグラーの台選びには、前日・前々日のデータ以外にも、いくつかの基準があります。

ジャグラーの「台選び」について詳しくは次のページにまとめていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

 

【2018年度版】ジャグラーの台選びの5つの基準

【高設定台ゲット!】ジャグラーの台選びの5つの基準【朝一・夕方・夜で変わる】

 

その店の「メインジャグラー」を打つ

店側はなるべくジャグラーの稼働を落としたくないと思っています。

今のパチ屋の事情を考えると、ジャグラーの稼働が付かない店は、パチスロ全体の稼働が付かない店だと言っても過言ではないからです。

そして、ジャグラーの機種が数機種あった場合は、一番稼働を落としたくないジャグラーは、設定台数が一番多いメインのジャグラーです。

アイム・ゴージャグ・マイジャグ辺りでしょうか。今なら店によってはスーパーミラクルの台数の多い店もあるかもしれません。

台数の一番多いメインのジャグラーは、他のジャグラーよりも甘く使われる場合が多いです。

同じようなREGの引き具合、高設定の期待度だったとしても、メインのジャグラーの方が設定1である可能性が低くなります。

逆に、あまり台数の多くないメインで使われていないジャグラーは、もともと入っている設定1の割合が高いはずです。

たとえBIG・REGを良く引いている台だったとしても、メインのジャグラーよりは、設定1の可能性が多少高くなってしまいます。

なので、他の設定推測要素がほとんど同じだった場合は、何も考えずにメインのジャグラーを打つべきです。

 

追記・2018年7月にマイジャグラー4が登場しました。マイジャグ4は少数台の導入店が多いです。ただ、少数台にも関わらずマイジャグ4の設定状況は良好です。5号機最後のジャグラーになりますし、そもそもマイジャグラーシリーズの最新作になるので、大人気機種になっているからです。もしかすると、マイジャグ4発売から数か月間は、マイジャグ4が一番「設定1を避けられるジャグラーの機種」になるかもしれません。

マイジャグラー4の立ち回りについては、こちらに詳しくまとめました。

 

マイジャグラー4で高設定をつかむ方法-マイジャグラー4徹底予想

マイジャグラー4で高設定をつかむ方法-設定判別&設定6ピンポイント狙いなど

 

その日の「おすすめジャグラー」を探そう!

ジャグラーの機種が何機種か設置されている店では、日によってジャグラーの機種別に出す機種と出さない機種を決めている場合があります。

出す機種をローテーションさせていくと、出していた日の印象が強く客に残るので、「日替わりおすすめジャグラー」を作ることは、スロットの設定の入れ方としては定石です。

もし、その日の割数を上げている「おすすめジャグラー」の存在に気付けた場合は、そのジャグラーの機種の中で狙い台をしぼりましょう。

それだけで設定1を避けられる可能性は格段に上がります。

また、先ほど書いた「台数の多いメインのジャグラー」に関しては、実は「おすすめジャグラー」になりにくいです。

台数が多いので、「おすすめ」として平均設定を上げてしまうと、店の赤字が大きくなりすぎてしまうからです。

でも大丈夫です!

台数のメインのジャグラーに関しては「おすすめシマ」を作ることが多いです。

台数の多いメインのジャグラーは、台数が多いので、いくつかのシマ(列)に分かれているかと思います。

その中の1シマ(1列)や複数シマの割りを上げて「おすすめシマ(列)」とされる場合が多いです。

この法則を覚えておいて、もし「メインのジャグラーのおすすめシマ(列)」を発見できたら、迷わずそのシマ内で良さげな台を狙っていきましょう!

 

その店の「おすすめのジャグラーのシマ」を探すのは、ジャグラーの「立ち回り」になります。

ジャグラーの「立ち回り」は、他にも店自体を移動したりすることも含まれます。

ジャグラーの「立ち回り」に関しては、こちらのページにまとめていますので、よろしければご覧下さい。

 

【2018年最新版】ジャグラーの立ち回り総まとめ

【2018年最新版】ジャグラーの立ち回り総まとめ

 

ジャグラーの設定1を避ける・まとめ

ジャグラーで設定1を避けることは意外に簡単です。

そして、設定1さえ避ければ、ジャグラーは楽しみながら勝ちも狙っていけます。

ぜひ、設定1を避けることを念頭に置いて、ジャグラーをペカらせてやってください。

 

今回は「ジャグラーで設定1の台を避ける」ための説明をしました。

「ジャグラーは設定1でも勝てるのかどうか」という説明に関しては、こちらをご覧ください。

ジャグラーは設定1でも勝てるのか?

ジャグラーは設定1でも勝てるのか?

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です